PL/SQLのソースコードを確認する方法を紹介します。
ファンクション、プロシージャ、トリガーに使用することができます。
目次
サンプルプロシージャ
今回は↓のプロシージャを使用します。
create or replace procedure TEST001.SAMPLE_PROGRAM(args01 in number) as
begin
dbms_output.put_line('Hello World.');
dbms_output.put_line('Argument' || args01);
end;
/
ソースコードの確認
ソースコードは↓のソースコードを確認します。
set pagesize 0
set line 10000
select TEXT
from DBA_SOURCE
where OWNER = '作成スキーマ名'
and NAME = 'ストアドプロシージャ名'
order by LINE;
↓がサンプルを確認した結果です。
> set pagesize 0
> set line 10000
> select TEXT
2 from DBA_SOURCE
3 where OWNER = 'TEST001'
4 and NAME = 'SAMPLE_PROGRAM'
5 order by LINE;
procedure SAMPLE_PROGRAM(args01 in number) as
begin
dbms_output.put_line('Hello World.');
dbms_output.put_line('Argument' || args01);
end;
これでリバースエンジニアリングもバッチリです。
ただしwrapしているソースコードは確認することができません。
引数の確認
念のため引数の確認も記載しておきます。↓がサンプルです。
desc スキーマ名.ストアドプロシージャ
↓がサンプルです。
SQL> desc TEST001.SAMPLE_PROGRAM
PROCEDURE TEST001.SAMPLE_PROGRAM
引数名 タイプ In/Out Default?
------------------------------ ----------------------- ------ --------
ARGS01 NUMBER IN
即戦力が身につくOracle PL/SQL入門posted with ヨメレバ
一志達也 翔泳社 2011年09月