リトルサーバーは、株式会社リトルネットワークが2016年7月より運営しているレンタルサーバーです。
本記事では、リトルサーバーの機能や料金、メリットとデメリット、口コミについて紹介します。
結論から言いますと、リトルサーバーは格安なのに高スペックなレンタルサーバーです。
初期費用を抑えて、サイト運営を始めたい方は検討してみてください。
バックアップ機能が搭載されており誤ってデータ削除する心配がない
リトルサーバーでは最安値のミニプランから、バックアップ機能が利用できます。
さらに復元は無料です。
サイト運営をしている方にとって、データが消えることは恐ろしいことですよね。
忙しい日々の中で、時間を縫って書いた記事が消えてしまうとやるせないと思います。
バックアップがあるレンタルサーバーを使用することで、リスクは減らせます。
リトルサーバーでは、全てのプランにバックアップが標準搭載されているため、安心してサイト運営ができます。
格安なのに高スペックなレンタルサーバー
リトルサーバーは月額料金165円のミニプランから、WordPressを使用できます。
そのため費用を抑えて、サイト運営が可能です。
さらに全プランでマルチドメイン・独自ドメインは無制限であり、SSDを採用しているため、使用感も快適です。
他のレンタルサーバーと比べても、スペックは高いです。
レンタルサーバーに費用をかけたくない人は、格安でスペックの高いリトルサーバーをおすすめします。
複数個のサブドメインが提供されるため初期費用を抑えられる
WordPressでサイトを運営するには、ドメインが必要です。
ドメインは独自ドメインだけでなくサブドメインも可能で、リトルサーバーでは複数個のサブドメインが提供されます。
自身でドメインを登録する場合、1つあたり年間数千円が必要です。
リトルサーバーはサブドメインが提供されるため、ドメイン費用を抑えられます。
なるべく費用を抑えて、複数のサイトを運営したい方におすすめのレンタルサーバーです。
\ 月額150円から始めることができる超格安レンタルサーバー /
商品情報(プラン・サーバー情報・料金)
リトルサーバーのプラン別サーバー機能と料金について説明します。
リトルサーバーのサーバー機能
プラン名 | ミニプラン | ワードプラン | リトルプラン | ビッグプラン |
ディスク容量 | 20GB(SSD) | 30GB(SSD) | 60GB(SSD) | 120GB(SSD) |
データベース | MySQL 3個 | MySQL 5個 | MySQL 10個 | MySQL 50個 |
独自ドメイン数 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
提供ドメイン数 | アカウント+2個 | アカウント+2個 | アカウント+3個 | アカウント+5個 |
転送量/24h | 30GB | 45GB | 90GB | 180GB |
モジュール版PHP | × | × | 〇 | 〇 |
すべてのプランでSSDを採用しているため、処理速度が速く、また独自ドメインが無制限で、提供ドメインがあることは嬉しい点です。
個人でサイト運営を考えている場合は、十分なスペックです。
しかし法人利用や大規模運営を考えると、ビッグプランでもスペック的に厳しい可能性があります。
大規模な利用を考えている方は、別のレンタルサーバーをおすすめします。
リトルサーバーの料金
プラン名 | ミニプラン | ワードプラン | リトルプラン | ビッグプラン |
初期費用 | 1,012円 | 1,012円 | 1,012円 | 1,012円 |
6か月 | 1,188円 | 1,551円 | 1,848円 | 3,102円 |
12か月 | 1,980円 | 2,574円 | 3,300円 | 5,676円 |
すべてのプランで初期費用が必要です。
しかしミニプランの12か月契約ですと、月額料金が165円であり、他社のレンタルサーバーと比較しても安いです。
個人でサイトを始める方にとって、初期費用を抑えられるのでおすすめです。
リトルサーバーの特徴、中でもリトルプランがおすすめ
・SSDを採用しているため、処理速度が速い
・転送量が豊富でモジュール版PHPが使える上で、月額料金275円とリーズナブルなリトルプランがおすすめ
・すべてのプランで初期費用は必要だが、料金が安い
よくある質問

- 支払い方法は何があるか?また請求書・領収書は発行してもらえるか?
-
支払方法はクレジットカード、銀行振込から選べます。
銀行振込ですと手数料はお客様負担となります。
- 日割り計算はありますか?また月の途中から契約して無駄にならないですか?
-
原則としてご契約月の料金は発生せず、翌月からの発生になりますので、月初に契約する方がお得といえます。
- プランの変更はできますか?
-
全てのプランでグレードアップは可能です。
しかし、下位プランへの変更はできません。
- サポート時間帯やサポート内容を教えてください
-
サポートは、メールからのお問い合わせのみです。
お問い合わせの返信は、通常24時間以内に行っておりますが、調査が必要な場合、お問い合わせが集中した場合などは、お時間をいただくことがございます。
- 転送量の制限はありますか?
-
制限はあります。
転送量はプランによって異なるため、以下を参考にしてください。
プラン名 ミニプラン ワードプラン リトルプラン ビッグプラン 転送量/24h 30GB 45GB 90GB 180GB - SLA(サービス品質保証)はありますか?
-
SLAは定めておりません。
しかし、以前検討したことがあるため将来的に設定する可能性はございます。
※ 2022年メールにてコアサーバーよりご回答
- お試し期間などはありますか?
-
20日間の無料お試し期間がございます。
お試し期間中、一部の機能制限を設けておりますが正式にご利用される場合とほぼ同等のことが行えますので、十分にお試しください。
以下はお試し期間中に制限されている機能です。
- プラン変更不可
- SSH不可
- 転送量10GB/1日に制限
- メールアドレスは最大5個
\ 月額150円から始めることができる超格安レンタルサーバー /
メリットとデメリット
メリット①月額料金が安い
リトルサーバーは、月額料金165円から利用することが可能で、大手のレンタルサーバーと比較しても料金が安いです。
以下は大手3社と、WordPressが使える最安値プランの料金を比較したものです。
レンタルサーバー名 | プラン名 | 月額料金 |
リトルサーバー | ミニ | 165円 |
エックスサーバー | スタンダード | 1,100円 |
ロリポップ! | ライト | 220円 |
さくらのレンタルサーバ | スタンダード | 524円 |
上記の表からリトルサーバーは、WordPressが使える最安値プランが、大手3社よりも安いことが分かります。
月額料金を抑えたい方におすすめのレンタルサーバーです。
メリット②無料お試し期間が20日間あるためじっくり試せる
お試しが無いレンタルサーバーでは、契約してから自分が思うものと違っていたなど、ギャップが発生します。
できることなら、契約前にギャップは無くしておきたいですよね。
リトルサーバーでは、20日間無料で試せるため、ご自身の利用目的に合っているか、時間をかけて見極められます。
契約後に思っていたものと違うということを、回避できます。
メリット③アダルトサイトの運営に対応している
リトルサーバーでは、法令に反しないコンテンツであればアダルトサイトの運営が可能です。
以下は公式ホームページに記載されている内容です。
法令に反するアダルト系コンテンツの公開は原則として禁止させていただいております。
なお、過激な描写のないソフトアダルトやイラストCGなどを含め、文章を主体としたコンテンツにつきましてはアダルト系サイトとは看做さず、ご利用には差支えございませんが著作権などの取り扱いには十分ご注意ください。
※法令に反しないアダルト系コンテンツ(関係機関への届出済みなど)の公開は可能です。
2018年2月8日追記
サイトに貼ったバナー画像に供給元が海外などの場合、意図しない画像が表示されることも考えられますので、供給元には十分ご注意ください。表示に問題があると思われる場合には公開の停止、削除をお願いする事がございます。
引用:リトルサーバー公式ホームページ|よくある質問
アダルトサイトの運営を禁止しているレンタルサーバーがほとんどです。
しかしリトルサーバーは法令に反していなければアダルトサイトの運営ができるため、アダルト系サイトを開設しようと考えている方におすすめのレンタルサーバーです。
デメリット①稼働率が公開されていないため安定性が不安
稼働率とは、サーバーが稼働している時間と、そのうち正常に稼働していた時間の比率のことです。
トラブルがないサーバーですと、稼働率は100%となります。
リトルサーバーでは稼働率が公開されておらず、サーバーが安定しているか知ることができません。
またリトルサーバーの公式ホームページでは、アクセス障害についてのお知らせが度々あることから、安定性に不安があります。
2021 3/24アクセス障害、緊急メンテナンス
3月24日、21:00ごろよりd03サーバに物理障害が発生しアクセスができなき状況が発生し、待機系の別サーバーに全データを移動しながら復旧を試みておりましたが、翌25日早朝までに完全復旧いたしました。
引用:リトルサーバー公式ホームページ|お知らせ・新着情報の一覧
ビジネスの場において、サーバーの安定性は大切な要素であり、法人や個人事業主の方が契約する際は十分に検討してください。
デメリット②サポートがメールのみなので緊急時に対処できない
リトルサーバーでは、電話やチャットからのお問い合わせができないため、何かしらのトラブルが生じた際に対応が遅れることが考えられます。
とくにシステム障害などはご自身だけでなく、他社にも迷惑がかかる場合もあります。
企業や個人事業主が利用する場合には、サポートが充実しているレンタルサーバーの利用をおすすめします。
一方でメールからのお問い合わせに対して、早急に対応してくれたといった口コミがあり、分からないことはすぐに聞ける環境が整っています。
デメリット③データベースが少なく複数個のサイト運営には適さない
WordPressでサイトを運営するためには、1つのサイトに対して、1つのデータベースが必要になります。
月額料金が安いプランですと、データベースが少なく、マルチドメイン・独自ドメインが無制限という恩恵がありません。
ドメインは複数所持しているが、サイトは1つしか作れないといったことになります。
しかし上位プランではデータベース数も豊富なため、複数のサイトを運営する可能性がある方は、リトルプラン以上の契約をおすすめします。
口コミ・評判

まとめ
リトルサーバーは格安プランからWordPressが使え、オールSSDなどコスパが良いレンタルサーバーです。
しかしデータベース数が少ないため、サイトを複数運営するためにはリトルプラン以上をおすすめします。
中でもリトルプランは料金が安く、機能も豊富なことから、おすすめのプランとなっています。
本当におすすめな人はこんな人
・初期費用をかけずにサイト運営を始めたい方
・サイトを高速表示させたい方
・メインではなくサブのサイトを立ち上げたい方
\ 月額150円から始めることができる超格安レンタルサーバー /