
レンタルサーバーを探す時には、サイト表示の速さや利用可能な容量はもちろんセキュリティや価格面など多くのポイントに注意しなくてはいけないため、自分にぴったりのサービスが見つかるまでに、長い時間がかかってしまうこともあるでしょう。
この記事では、レンタルサーバーとして個人だけでなく法人からも人気を集めているWebARENA SuiteXを紹介します。
WebARENA SuiteXは充実の機能と強固なセキュリティが特徴的なサービスです。ぜひ、レンタルサーバー選びの参考にしてください。
無料で使用可能なセキュリティ機能が多いため外部からの攻撃に怯えず安全にサイト運営ができる。
WebARENA SuiteXでは、不正侵入防止システム(IPS)が導入されており、外部からのサーバーへの攻撃を察知した際には通信が自動で停止されます。
このシステムは標準仕様なっているため、特別な設定や追加の契約は必要ありません。
また、Webソフト改ざん検知サービスウィルスチェックなどのセキュリティ機能が5ページまで無料で使用可能であり、改ざんが検知された場合は即時に「メンテナンス中」画面に切り替わるため、サイト閲覧者への被害も防げるのです。
万全のセキュリティが確保されていることから、安心してサイト運営ができるでしょう。
NTT系列運営で多くの企業の導入実績があり安心してサイト運用を任せられる。
WebARENA SuiteXは、その高いセキュリティと安定性から多くの上場企業や官公庁で利用されています。業界・業種を問わず利用法人の実績が多数あるため、安心して利用できるでしょう。
公式サイトで提示されている顧客実績は次のようなものです。
食品メーカー | 飲食店 | コールセンター |
研究/教育機関 | 行政機関 | 出版会社 |
メディア/情報サイト | 旅行/レジャー | 歯科医院 |
総合病院 | 医療/薬品 | コンサルティング |
法律/会計事務所 | ホテル/旅館 | リクルートサイト |
ウェブ制作 | 衣料/雑貨 | 美容院 |
広告代理店 | 映像/写真 | 農業組合 |
システム開発 | 保険 | 印刷 |
保育園/幼稚園 | テーマパーク | オンラインショッピング |
レンタルサーバーは簡単に変えられるものではないため、信頼できるサービスを選ぶべきです。
強固なデータセンターが利用できるので災害時やトラブル発生時にもサイト運営が続けられる。
WebARENA SuiteXは震度7クラスに耐えられる災害に強いデータセンターが用意されており、無停電電源装置や非常用発電機を配備しています。
さらに経験豊富なエンジニアが24時間365日交代制でシステムを保守しています。問題発生時には休日や深夜であっても、迅速な対応が可能なのです。
そのため、災害発生時にも通常通りの運営が可能であり、法人利用にも適していると言えるでしょう。
\ NTTグループが運営する安心・安全のレンタルサーバー/
商品情報(プラン・サーバー情報・料金)
WebARENA SuiteXには、スタンダードプランとメールプレミアムプランの2種類のプランが用意されています。
メールプレミアムプランはスタンダードプランよりもよりメールの安定性を重視したプランで、Web稼働率99.97%、メール稼働率100%を誇っています。
メールとWebは別々のサーバーを利用するため、Webサイトに大量のアクセスがあった場合もメールに遅延は発生しません。また、細かくメールセキュリティ機能の設定が可能です。
スペック
スタンダード | メールプレミアム | |
ディスク容量 | 300GB/400GB (Web共用/メール) | 450GB/500GB (Web400GB/メール50GB〜100GB) |
設備の冗長化 | – | ○ |
メール環境 | 共有 | 専用(仮想化) |
メールアドレス数 | 無制限(推奨100個) | プラン100:100個 プラン200:200個 |
ドメイン | 10個まで | 20個まで |
サービス品質保証制度 | – | ○ |
料金
スタンダード 300GB | スタンダード 400GB | メールプレミアム プラン100 | メールプレミアム プラン200 | |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 5,500円 | 5,500円 |
年間一括払い | 17,967円 | – | 59,136円 | 118,272円 |
毎月払い | – | 3,520円〜 | 5,478円〜 | 9,960円〜 |
※スタンダードプランはクレジットカード払いであれば初期費用が無料。
※支払い方法によって費用が変わります。
オプションサービス
WebARENA SuiteXには、豊富なオプションサービスが用意されています。オプションサービスの例は次のようなものです。
・データバックアップ
・データ移行支援サービス
・DNSアウトソーシング
・SSLサーバー証明書申請代行
・Web改ざん検知サービス(5ページまでは無料)
・高機能データベース(MySQL5)
・グループウェア(desknet’s-e NEO)
他にも、ドメイン取得サービスとのセット割引や同一請求割引も用意されているため、割引が可能かどうかの確認もしておきましょう。
高速!安定のレンタルサーバーならWebAERA SuiteX
・無料で使用可能なセキュリティ機能が豊富に用意されているため、追加コストなしでサイトを安全に運用できる!
・NTT系列のNTTPCコミュニケーションズ運営のレンタルサーバーなので、多くの企業の導入事例があり安定稼働が期待できる
・地震にも強い強固なデータセンターが利用可能なことから、災害時にも安心してサイト運営を続けられる
よくある質問

- 新規申込時に本人確認書類は必要ですか?
-
WebAERA SuiteXの利用には本人確認書類は不要です。
名づけてねっとで請求書・口座振替コースを希望すると本人確認書類の提示が求められます。
- 申し込み後はいつ利用可能になりますか?
-
クレジットカード支払いコースの場合はオンライン申請後すぐに利用が開始です。
請求書・口座振替支払いコースの場合は申込書受理後5営業日以内の利用開始になります。
- Webからのサービス申込みではなく書類での申込みは可能ですか?
-
オンラインサインアップ代行依頼書にて申し込みが可能ですが、登録代行手数料が2,000円かかります。
- WAFは導入できますか?
-
WebAERA SuiteXにはWAFのサービスはありませんが、任意のWAFを導入することはできます。
ただし、WAFを経由させ同一の接続元IPアドレスからのアクセスが集中した場合は、当該アドレスからの接続が制限される恐れがあります。
- 他のWebARENAのサービスとの複数契約をすると割引を受けられますか?
-
ドメインとWebAERA SuiteXのレンタルサーバーをセットで新規契約をする場合は、セット割引としてWebAERA SuiteXの初期費用と基本料金1ヶ月分が無料になります。
- 支払い方法は何があるか?また請求書・領収書は発行してもらえるか?
-
支払い方法にはクレジットカード・請求書・口座振替払いがあります。
請求書・領収書が必要な場合は、請求書・口座振替コースの申し込みが必要です。
クレジットカード支払いコースの場合はクレジットカード会社発行のご利用明細が領収書の代わりになります。
- SLA(サービス品質保証)は何か?
-
WebAERA SuiteXのSLAでは毎月1日から末日までのWebサーバー稼働率が100%を下回る場合、次のとおり基本料金の減額をしています。
【Webサーバ稼働率:年間一括払いの場合の基本料金減額率(月払いの場合の基本料金減額率)】
・99.99%〜100%未満:12分の1のうち5%(5%)
・99.90%〜99.99%未満:12分の1のうち10%(10%)
・97.99%〜99.90%未満:12分の1のうち25%(25%)
・90.00%〜97.99%未満:12分の1のうち50%(50%)
・90.00%未満:12分の1のうち100%(100%)※メンテナンス時間は障害時間に含みません。
- サポート時間帯やサポート内容を教えてください
-
WebAERA SuiteXのサポート時間帯は下記の通りです。
チャットによるお問い合わせ:平日10:30〜16:30(土日祝日年末年始を除く)
問い合わせフォームへの回答:営業時間内9:30〜17:30(土日祝日年末年始を除く) - 転送量の制限はありますか?
-
WebAERA SuiteXでは転送量によるで課金はありませんが、下記のような目安が設けられています。
【スタンダード】
・メールアドレス数100以下
・メール送信数 同時送信100通以下/分・1,000通以下/1時間
・1日のWebアクセス数10万HITS以下
・Web同時アクセス数80未満
・1日の転送量10GB以下【メールプレミアム】
・メールアドレス数100または200以下(プランによる)
・メール送信数 同時送信100通以下/分・3,600通以下/1時間
・1日のWebアクセス数10万HITS以下
・Web同時アクセス数80未満
・1日の転送量10GB以下目安を超えるアクセスが発生した場合はシステム保全のためサービスの利用に制限がかかる可能性があります。
\ NTTグループが運営する安心・安全のレンタルサーバー/
WebARENA SuiteXのメリットとデメリット
メリット①100%のサービス品質保証制度でトラブル発生時には基本料金の減額が受けられる
WebARENA SuiteXには100%のサービス品質保証制度(SLA)が保証があり、Webサーバー稼働率が100%を下回る場合は基本料金が減額されます。
万が一Webサーバーまたはメールサーバーの月間稼働率が90%未満になってしまった際には、その月の費用は全額減額になるのです。それだけレンタルサーバーの品質に自信を持っていると言えるでしょう。
メリット②データ転送量課金がないので一時的にデータ量が増えても追加の請求がない
公開済みのサイトにアクセスが急増する・メールを多用するなどの理由で一時的にデータ量が増加してしまった場合、他のレンタルサーバーでは追加料金が発生する可能性があります。
しかし、WebARENA SuiteXでは、データ転送量が基準を超えても課金はされません。
コストの変動を心配をせずに、安定した サイト運用が行えるでしょう。
メリット③メール無停止設定でいつでもメールを安定して使用できる
メールプレミアムプランでは複数台のサーバーが分散処理をしているため、1台のメールサーバーに問題が発生しても別のサーバーが処理を継続します。
さらにメール接続元のIPアドレス制限・Webメール接続制限・パスワード有効期限・ユーザー転送設定制限などの機能が搭載されていることから、法人で複数のメールアドレスを社員に振り分ける場合にも安心のセキュリティが確保されていると言えます。
デメリット①無料の試用期間が用意されていない
WebARENA SuiteXのデメリットには無料の試用期間が用意されていないという点があります。そのため、導入前に実際の使い心地を確認できません。
しかし、法人での導入実績が多いレンタルサーバーであることから多くの情報が配信されており、事前調査によってある程度の使用感を調べられるでしょう。
デメリット②アダルトサイトは運営できない
WebAERA SuiteXでは営利・非営利に関わらずアダルトサイトの運営を禁止しています。
公式サイトでは「判断が難しいケースでも強制解約などの不利益が生じる恐れがあるため、加入をお勧めしない」という表記があります。
アダルトサイトの運営を予定しているのなら、他のレンタルサーバーを検討するべきでしょう。
デメリット③電話のサポートが用意されていない
現在WebAERA SuiteXのレンタルサーバーには、電話サポートが用意されていません。
しかし、24時間365日対応のチャットボットとお問合せフォームの他、優れたオンラインマニュアルとFAQなど万全のサポートが用意されていることから、問題はすぐに解決できるでしょう。
口コミ・評判

まとめ
WebARENA SuiteXは堅牢なデータセンターと安心・快適なネットワークを保持し、上場企業や官公庁でも活用されているレンタルサーバーです。
WebARENA SuiteXの他の特徴には、以下のようなものがあります。
- 不正侵入防止システム(IPS)と24時間365日の有人監視体制が設けられていおり、安心して利用できる
- Webサーバー稼働率が100%未満になった場合にはサービス品質保証制度(SLA)が適用される
- 地震や災害に強いデータセンターが用意されている
さらに、NTT系列であるNTTPCコミュニケーションズの運営であることから、信頼できるサービスだと言えます。
安心して利用できるレンタルサーバーを探しているのなら、信頼度の高いWebARENA SuiteXを検討してみましょう。
本当におすすめな人はこんな人
・セキュリティや障害などの心配をせずに安心して活用できるレンタルサーバーを探している方
・多くの企業が導入している知名度が高く実績の多いレンタルサーバーを使いたいと考えている方
・災害などのトラブル時にも安定稼働が可能なレンタルサーバーが良い思っている方
・サイトの状況に左右されず安定した環境でメールを使いたい方
\ NTTグループが運営する安心・安全のレンタルサーバー/