
安心してサイト運営をするために、レンタルサーバーには高いセキュリティが求められます。しかし、現在では数えきれないほどのレンタルサーバーが存在していることから、レンタルサーバー探しが難しいと感じる方も多いでしょう。
この記事では、万全のセキュリティが用意されているだけでなく、低コストでいて多くの機能を搭載しているヘテムルのレンタルサーバーを紹介します。法人利用も考えたのレンタルサーバーを探しているのなら、ぜひ参考にしてください。
WAF・共有SLL・海外アタックガードなどの万全のセキュリティ対策あり!安心してサイト運用ができる
ヘテムルでは顧客情報を扱うサイトで導入が必須の無料・有料のSSL証明書が発行されており、なりすまし・盗聴・改ざんといった脅威を回避可能です。
SSL証明書で保護されているサイトはドレスバーに鍵マークが表示されるため、サイト訪問者に安心感をアピールできるでしょう。
さらに、不正なアクセスを検知しブロック可能なWAF・不正攻撃されやすい海外からのアクセスを制限する海外アタックガードも搭載していることから、安心してサイト運用ができます。
法人利用も可能な高いセキュリティ対策が用意されているのです。
CakePHP・FuelPHPなどのフレームワークを即利用可能でスムーズにサイトが開設できる
フレームワークをワンクリックで使用可能なヘテムルでは、本来行うべき”フレームワークをダウンロード→圧縮ファイルを解凍→サーバーにアップロード→サーバーで設定”という面倒なステップを省いてフレームワークが使用できます。
フレームワークにはCakePHP・FuelPHP・ZendFramework2の3種類が用意されており、どのフレームワークも無料ですぐに利用可能です。
この機能は他のサーバーには搭載されていない特徴的なものであり、サイト開設にかかる工数を大幅に効率化できるでしょう。
サイト開設に何日も浪費してしまうような事態を防ぎ、すぐにサイト運用が始められます。
使用できる無料の機能が多いためオプションが不要なコストダウンができる
ヘテムルのレンタルサーバーは無料で使用可能な機能が豊富に用意されています。その機能の例は下記の通りです。
・無料独自SSL
・自動バックアップ
・モジュール版PHP
・簡単インストール
・HTTP/2
・無料の電話・メールサポート
・設定代行
もちろん、これらの機能は無料の試用期間中にも利用可能です。
そのためオプション契約が必要なく、基本料金のみでコストを抑えたサイト運営ができるでしょう。
\ 初期費用無料!試用期間15日間で導入しやすい! /
商品情報(プラン・サーバー情報・料金)
ヘテムルで現在用意されているプランは1種類で、シンプルかつ分かりやすい設定になっています。
スペック
容量(SSD) | 500GB |
データベース | 無制限 |
マルチドメイン数 | 無制限 |
メールアドレス | 無制限 |
1ヶ月の転送量 | 40TB/月 |
料金
ヘテムルのプランは契約期間によって費用が変わります。契約期間が長くなるほど割安な費用になるシステムです。
初期費用 | 無料 |
3ヶ月 | 2,200円 |
6ヶ月 | 1,980円 |
12ヶ月 | 1,650円 |
24ヶ月 | 1,485円 |
36ヶ月 | 1,100円 |
※15日間の試用期間あり
高速を追求したレンタルサーバー!ヘテムル!
・WAF・共有SSL・海外アタックガードなど万全のセキュリティ対策で安心してサイト運用ができる
・フレームワークが無料で即時利用可能で効率良くサイトを構築し、すぐに運営が可能
・バックアップや設定代行など無料で使用可能な機能が豊富なので余計なコストをかけずにサイトが作れる
よくある質問

- 支払い方法は何があるか?また請求書・領収書は発行してもらえるか?
-
ヘテムルで利用可能な支払い方法は下記の通りです。
・クレジット決済
・銀行振込
・ゆうちょ銀行(おさいぽ!決済のみ)
・コンビニ支払い(おさいぽ!決済のみ)
・WebMoney決済(おさいぽ!決済のみ)
・PayPal決済(おさいぽ!決済のみ)へテルムでは領収書の発行には対応しておらず、クレジットカード決済であれば利用明細票・銀行振込の場合は振込受領票で代用することになります。請求書の発行もしていません。
- 日割り計算はありますか?また月の途中から契約して無駄にならないですか?
-
日割計算での請求になるため、余分な費用の請求はありません。
- サポート時間帯やサポート内容を教えてください
-
電話サポート:平日10時〜18時(年末年始及び指定休業日を除く)
メールサポート:原則24時間以内の返信 - 転送量の制限はありますか?
-
ヘテムルでは1アカウントあたりの転送量目安を40TB(1日1.3TBまで)としています。
- SLA(サービス品質保証)は何か?
-
ヘテムルにはSLA(サービス品質保証)はありませんが、99.99%の稼働率を維持しています。
\ 初期費用無料!試用期間15日間で導入しやすい! /
ヘテムルのメリットとデメリット
メリット①快適なデータアクセスを実現する高性能サーバーが使えるので容量を気にしなくて良い
国内最大級の大容量128GBメモリ/Xeon20コア以上のCPUを搭載したサーバーは、ストレージにSSDを採用していることから、HDDと比較すると読み込みは36倍・書き込みは20倍の高速化を成功させています。
サイトへの画像や動画のアップロードもスムーズに行え、容量を気にする必要もありません。
メリット②複数のサイトが運営しやすく追加コストなしでSEO対策が行える
ヘテムルはディスク容量が多くマルチドメインが無制限で使えるので、複数サイトを運営したい方でも使いやすいでしょう。
WordPressでは1つのデータベースで1つのサイトが運営可能ですが、ベーシックプランであれば70個・プラスプランの場合は100個のもWordPressのサイトを運営可能な計算になります。
複数サイトを活用すれば、コンテンツごとにサイトを分けたりSEO対策に役立てたりすることができます。
メリット③稼働率99.99%24時間365日体制の有人監視で障害発生時も迅速な対応が可能
ヘテムルの自社サーバーは国内にあり、24時間365日の有人監視が実施されています。その稼働率は99.99%を実現しており耐震性と耐火性も備えているため、大切なデータを安心して預けられるでしょう。
また、電話サポートと原則24時間返信のメールサポートが用意されているため、疑問や質問をすぐに解決できます。
デメリット①バックアップの復元は無料ではない
ヘテムルでは無料で14日前までのデータのバックアップが取れますが、復元には5,500円の費用が発生します。
ただし、月額770円のバックアップオプションを付けると任意のタイミングで何回でもデータの取得・復元が可能です。
そのため、バックアップ自体は無料で使用できますが、復元機能を使う可能性を考えると有料オプションを利用した方が良いと言えるでしょう。
または、自分でバックアップを取ることで、この問題を解決できます。
デメリット②プランが一つしかないのでオーバースペックになる可能性がある
ヘテムルには他社のレンタルサーバーのように複数のプランが設けられていません。
そのため小規模で気軽に始めたいというユーザーにはオーバースペックになる可能性もあるでしょう。
しかし、そのシンプルさからプラン選択をする手間が省けるというメリットもあります。
デメリット③SLA(サービス品質保証)が用意されていない
ヘテムルにはSLA(サービス品質保証)が用意されていません。そのため万が一の障害発生時にも基本料金の返金などを受受けられないでしょう。
それでも99.99%の高い稼働率を維持していることから、大きなデメリットと考える必要はないと言えます。
口コミ・評判

まとめ
ヘテムルは法人利用はもちろん個人利用にも適したレンタルサーバーです。万全のセキュリティが用意されていているため、安心して大切なデータを扱えるでしょう。
- 月額1,100円〜の低コストで導入可能
- SSL証明書・WAF・海外アタックガードが搭載されている
- 24時間365日の有人監視により99.99%の稼働率を誇っている
- 無料で使用可能な機能が豊富で使い勝手が良い
メールサポートだけでなく電話サポートが用意されていることから、急なトラブルが発生してもすぐに問題を解決できます。
セキュリティに優れたコスパの良いレンタルサーバーを探しているのなら、ヘテムルのレンタルサーバーを検討してみましょう。
本当におすすめな人はこんな人
・低コストで法人でも利用可能な法人向利用も可能なレンタルサーバーを検討している方
・安心できるセキュリティの整ったレンタルサーバーを使いたいと考えている方
・電話対応など万全のサポートが用意されたレンタルサーバーを探している方
・機能が豊富でオプション契約が必要のないサービスが良いと考えている方
\ 初期費用無料!試用期間15日間で導入しやすい! /