
ABLENET VPSは稼働率99.9%で信頼と実績のあるVPSホスティングサービスです。
20年以上の運用実績を活かし、質の高い安定したサーバー環境を提供しています。
また、申し込んだその日から利用可能で、最大10日間の無料お試しサービスもあります。
この記事では、ABLENET VPSの特徴や料金、プランについて詳しく解説していきます。
VPS選びにお悩みの方は、ぜひご一読ください。
即日利用が可能なため、すぐに必要な時でも安心
ABLENET VPSは、通常VPSで求められる細かい設定が不要なため、申し込んだその日から利用できます。
また、事前に環境構築が必要なWindowsデスクトップで、面倒な設定なしで簡単に使えます。
接続する端末の設定だけでOKなので、すぐにVPSを利用したい時に便利です。
最大9,680円OFFのキャンペーン実施中により、コスパよく利用できる
ABLENET VPSでは定期的にキャンペーンを実施しており、2022年3月現在は最大で9,680円OFFで始められます。
キャンペーンで割引されるのは、初期費用および初月利用料です。
さらに、メモリを1.5倍にアップしてくれるため、お得に利用できます。
増量したメモリは契約後もそのままずっと無料で使えるので、長期間利用するほどお得になるサービスです。
ABLENET VPSはキャンペーンを活用すれば、コスパよくVPSを利用できます。
稼働率は99.99%以上!いつでも安定した利用が可能
ABLENET VPSは、稼働率の実績が99.99%と非常に高いです。
ABLENETはサーバーサービスを20年以上提供してきた老舗の企業。そのため、信頼と実績があります。
これまでのノウハウを活かし、サーバーをシステムにより24時間365日監視しているため、万が一の障害にも早急な対処が可能です。
ABLENET VPSではいつでも安定した利用ができる仕組みを整えているため、稼働率99.99%の驚異の実績を誇っているのです。
\ お値段そのままにメモリ増量中/
商品情報(プラン・サーバー情報・料金)
ABLENET VPSのプランや料金形態、サーバー情報について紹介します。
プラン
ABLENET VPSのプランは、以下の通りです。
プラン | CPU | SSD/HDD | メモリ |
V0 | 仮想1コア | 30/50GB | 0.5GB |
V1 | 仮想2コア | 40/100GB | 1.5GB |
V2 | 仮想3コア | 60/200GB | 2.5GB |
V3 | 仮想4コア | 100/400GB | 6GB |
V4 | 仮想5コア | 200/800GB | 10GB |
ABLENET VPSでは、SSDとHDDのいずれか好きなほうから選べます。
速度重視ならSSD、容量重視ならHDDといった選択ができるので、用途に合わせた運用が可能です。
料金
ABLENET VPS各プランの月額料金は、以下の通りです。
プラン | V0 | V1 | V2 | V3 | V4 |
初期費用 | 1,027円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
月払い | 712円 | 1,122円 | 1,970円 | 3,647円 | 6,056円 |
半年払い | 3,647円 (608円/月) | 6,138円 (1,023円/月) | 10,560円 (1,760円/月) | 19,989円 (3,332円/月) | 33,189円 (5,532円/月) |
年払い | 6,034円 (503円/月) | 10,560円 (880円/月) | 18,607円 (1,551円/月) | 37,464円 (3,122円/月) | 62,607円 (5,218円/月) |
V1以上のプランであれば初期費用が一切掛からず、利用料の支払いだけで済みます。
また、月払いよりもまとめて支払う半年払いおよび年払いのほうが安く済むのでおすすめです。
サーバー情報
ABLENET VPSのサーバー情報は、以下の通りです。
仮想化技術 | KVM |
ディスク形式 | SSD / HDD |
回線 | 200Mbps 共用 |
IPv4 | 1個 |
IPv6 | 65536個 |
転送量 | 無制限 |
OS | WindowsServer2022 / 2019 / 2016 / 2012R2 |
料金・サーバーの特徴
・初期費用がかかるのはV0プランのみ、それ以外は無料
・月払いよりも半年払いおよび年払いのほうが1ヶ月あたりお得
・SSDとHDDから好きなほうを選べる
よくある質問

- 支払い方法について教えてください。また請求書・領収書は発行してもらえますか?
-
支払い方法はクレジットカード払いとコンビニ払いの2つがあります。
支払い方法 選択 クレジットカード払い 毎月払い
半年払い
年払いコンビニエンスストア払い 半年払い
年払い注意点として、コンビニ払いの場合だと毎月払いは利用できません。
また、請求書・領収書に関しては、コンビニ支払いの場合用紙がそのまま請求書と領収書となります。
クレジットカード払いは、クレジット利用料の記載のみとなるので、ご注意ください。 - HDD⇔SSDプラン間の変更はできますか?
-
HDDからSSDプランへの変更は、手数料を支払えば可能です。
申込み方法は、コントロールパネルの「追加お見積り・ご注文」よりSSDプランへの変更希望を明記の上、お申し込みください。
なお、変更の際にはIPアドレスも変更になります。
また、データもすべて失われるので、注意しましょう。 - 最低契約期間は設けられていますか?
-
最低契約期間は、各契約期間の末日です。
例えば、月払い契約であれば1ヶ月後の末日、半年払いであれば6ヶ月後の末日までが最低契約期間となります。
それ以前に解約した場合、日割りや月割での返金には対応していないので注意しましょう。 - サポート時間帯やサポート内容を教えてください
-
VPSコントロールパネルに関してはマニュアルがありますので、そちらをご覧ください。
また、お問い合わせはメールのみとなっており、電話でのサポートは受け付けていません。
問い合わせ方法は、以下の2つです。
・ABLEパネルのお問い合わせフォーム
・メールアドレスから「vsupport@ablenet.jp」までお問い合わせメールアドレスでのお問合せの場合は、登録時のメールアドレスからお送りください。
- 契約途中のプラン変更は可能ですか?
-
アップ・ダウンとも可能です。
ただし、他プランからV0プランへのダウングレードは不可である点は、注意が必要です。
プラン変更には、1,100円の手数料がかかります。
また、プラン変更の際にはVPSの初期化や移動、IPアドレスの変更が必要です。 - 転送量の制限はありますか?
-
ありません。
ABLENET VPSは、転送過多による転送量の制限は設けていませんので、安心して利用できます。
\ お値段そのままにメモリ増量中/
メリットとデメリット
ABLENET VPSのメリットとデメリットを、それぞれ解説しています。
メリット①大容量HDDか高速SSDのどちらかを選べる
ABLENET VPSは、ディスク形式をHDDとSSDのお好きなほうから選べます。
HDDは大容量のため、データを多く保存したい人向けです。
一方のSSDはデータの読み書き速度が速いため、快適に利用したい人におすすめです。
ABLENET VPSはサイト用途にあったディスク形式を選べるため、柔軟に利用できます。
メリット②最大10日間のお試し利用期間あり
ABLENET VPSでは、最大10日間の無料お試し期間があります。
無料お試し期間後のIPアドレスやデータは、本契約移行時にそのまま引き継がれるので、手間がかからずに安心して利用できます。
ぜひ、無料お試し期間を通じてABLENET VPSの使い心地を試してみましょう。
メリット③キャンペーンによりお得な金額で利用できる
ABLENET VPSでは定期的にキャンペーンを行っているため、お得な金額で利用できます。
例えば、Windowsプランではメモリ増量に加えて、初期費用および利用料が割引となっています。
また、仮想専用サーバーのV3およびV4プランでは、メモリ増量などのキャンペーンもあります。
上記のようにABLENET VPSではさまざまなキャンペーンを打ち出しているため、コスパよく利用できます。
ただし、キャンペーン内容は時期によっても異なるので、ある日突然に受けられなくなる場合もあることは理解しておきましょう。
メリット④200Mbps 共用と転送量無制限
ABLENET VPSでは転送量無制限で、さらに200Mbpsの回線を共用で利用できます。
多くのVPSは100Mbps回線で運用しているため、ABLENET VPSは高速での利用が可能です。
さらに転送量が無制限のため、容量を気にする必要がありません。
サイズが大きいファイルを転送する機会が多い方は、ABLENET VPSでは高速かつ無制限に利用できます。
デメリット①データのバックアップはしているが、ユーザーは利用できない
ABLENET VPSではデータのバックアップは行っていますが、ユーザーは利用できません。
ABLENET VPSがバックアップを取っているのは、万が一災害等が起きてVPSが破損したときに備えるためです。
そのため、仮にデータを消失してしまったとしても、個人的な理由で復旧してもらうのは難しいでしょう。
万が一のデータ消失には、自分でバックアップして備えておくようにする必要があります。
デメリット②月払いにすると割高になってしまう
ABLENET VPSでは、料金を月払いにすると年払いや半年払いに比べると割高になります。
例えば、V2のプランを月払いで1年間も利用すると、年払いに比べると総額5,028円も支払い額が多くなってしまいます。
そのため、長期間の運用を前提として利用するのであれば、半年もしくは年払いでの契約をおすすめします。
デメリット③サポートがメールでの問い合わせのみ
ABLENET VPSサポートは、基本的にメールでの受付のみとなります。他のサービスでは設けられている電話サポートは、ABELNET VPSでは受け付けていません。
そのため、仮にトラブルが起きた場合に、対処してもらうのに時間がかかることは理解しておく必要があります。
ただし、ABLENETの稼働率は99.99%以上と非常に高いことから、トラブルはかなり少ないでしょう。
また、ABLENET VPSにはマニュアルがあるので、操作に迷ったときは参考にしてみてください。
口コミ・評判

まとめ
ABLENET VPSは月額503円から仮想専用サーバーを利用できる、コスパに優れたVPSです。
安さだけでなく、運用実績20年以上の信頼と実績も兼ね備えています。
定期的にキャンペーンも実施しているので、お得にVPSを利用したい人におすすめです。
また、最大10日間の無料お試し期間もあるので、ぜひこの機会にABLENET VPSを試してみてはいかがでしょうか?
本当におすすめな人はこんな人
・VPSを低価格で始めたい人
・稼働率の高さや安定性を求める人
・無料でお試しできるVPSを探している人
\ お値段そのままにメモリ増量中/